カテゴリー

チャンネル名

キーワード

ジャンル検索

おススメ番組をケータイにメール配信
easy my web 新着記事

記事一覧を見る

9

2

Tue

おススメ番組
スポーツ
Cycle*2025 ブエルタ・ア・エスパーニャ 第10ステージ

自転車競技

408ch  J SPORTS 4

放送時間 21:50 〜 25:30[生]
出演者、他
再放送 9/3 05:55 〜 09:20  マイリスト登録

©Unipublic/Cxcling/Beatriz Martinez

灼熱のスペインを駆け抜けるシーズン最後のグランツール、「ブエルタ・ア・エスパーニャ」。第80回目を迎える今年は、大会史上初、イタリアでの開幕となる。グランデパール(開幕地)の舞台となる北西部ピエモンテ州のトリノからスペインの北半分を巡る21ステージで争われる。総距離3,151kmで全体の約半分10ステージが山頂フィニッシュとなり、過酷な山岳バトルが繰り広げられる。今大会は国外スタートで、イタリアからそのままフランス入り。1週目の後半の1級山頂フィニッシュを乗り越えた後の2週目最初のステージは、2023年レムコ・エヴェネプールが前日の失速を払拭して勝利を飾ったララ・ベラグアの山頂に向かう。休息日でリズムを崩してしまうと痛手になりかねないコースだ。折り返しとなる第11ステージは、バスク地方ビルバオの街を周回するコース。7つの山岳を擁するこのステージは、逃げに有利に働くだろう。12日目は、2級山岳と1級山岳を超え、下りでフィニッシュとなる。第13ステージは、ブエルタ名物の超級山岳、アングリルの山頂フィニッシュ。2023年大会でユンボ・ヴィスマ(現・ヴィスマ・リースアバイク)のワンツースリーフィニッシュを演出した最大勾配24%の登坂は必見である。続く第14ステージも、急勾配の1級山岳が2つ組み込まれた難関ステージ。総合の争いも激化してくるだろう。2週目最終日は、序盤に1級と2級が設定された丘陵ステージ。急峻な山岳ステージを超えてきたスプリンター勢や逃げ屋にチャンスがある。最後の休息日を挟んで第16ステージの丘陵ステージを終えると、第17ステージは20q以上の登坂を擁する1級山岳が設定されている。第18ステージは今大会唯一の個人タイムトライアル。26qの平坦レイアウトのため、優勝候補はタイムトライアルスペシャリストの可能性が高い。第19ステージの短い平坦ステージを終えると、いよいよ最終決戦の第20ステージがやってくる。標高2,258mの超級山岳、ボラ・デル・ムンド山頂へ向かう登坂で、今大会の総合優勝者が決まるだろう。最終第21ステージは、マドリードへ向かう101qの平坦ステージ。3週間の過酷な山岳ステージを耐え抜いた選手たちのスプリントに注目だ。また、シーズン最後ということもあり、UCIポイントランキングのワールドチーム残留・降格の争いにも注目が集まる。注目選手は、すでに出場を発表しているヴィスマ・リースアバイクのヨナス・ヴィンゲゴーやセップ・クス、エンリク・マス(モビスターチーム)を始め、実力者が集結することは間違いない。真夏の闘いを制し、最終日にマイヨ・ロホに袖を通すのは誰になるのか?